ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
もともと硬い髪ではあるのですが 白髪染めの繰り返しでの髪の「薬剤焼け」や硫酸系シャンプートリートメントの使用による「タンパク質変性」で髪がゴワゴワで膨れます。水分と油分とアミノ酸のバランスを整えることで髪質改善していきます。
【使う物に気を付けるについて詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/treatment/haircare-scalpcare
【発毛改善プロジェクトはこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
365日毎日使用するホームケアにこだわるだけで 「髪の瘦せ」「白髪予防」などの「予防美容」につながります。
粗悪なシャンプートリートメントの使用により、本来の綺麗な髪が瘦せて来ないようにしていきませんか?
【ホームケアについて詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/shampoo/homecare-review
【びまん性脱毛症でお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
頭皮洗浄による排毒です。
アトピー性皮膚炎のお客様です。頭皮の荒れがひどくしっかりと毒だししました。
かゆみや赤身を誘発するヒスタミンやトリプターゼを排毒して軽減します。
【アレルギーについて詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/oriental-medicine-hair/immune-system
【発毛改善プロジェクトはこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
50代のお客様です。細毛でかなりのダメージでしたので、いっときの間は縮毛矯正はお預けでした。
ホームケアと当サロンでの定期的ケアを6ヶ月間頑張ってこられたので今回縮毛矯正をチャレンジしてみました。
50代の薬剤の使用は慎重に。
【縮毛矯正について詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/curly-hair/straightparm
【びまん性脱毛症でお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
髪は血の余り「血余(けつよ)」ですので、頭に血が行ってないとパーマもかかりにくくなります。
髪に血液が行かないとしっかりしたウェーブ持続が厳しくなるます。しっかりと予防美容しているうえに「エアウェーブ」がより効果を発揮します。
【パーマについて詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/perm/perm
【AGAでお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
頭皮湿疹や頭皮のひび割れなどのトラブルの30代のお客様です。アレルギー体質改善のための「頭皮洗浄」で排毒と市販シャンプーの洗浄力の強いものの使用をやめていただくことが大事です。経皮吸収を考える時期に来ています。
【経費毒について詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/scalp/keihidoku
【びまん性脱毛症でお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
60代の縮毛矯正のお客様です。当サロンでは、しっかりとくせが伸びる前処理として「頭皮洗浄」をしっかりさせていただき、今まで髪の中に溜まっているものを毒だし、しっかりと予防美容しながら施術を行います。
【縮毛矯正について詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/curly-hair/straightparm
【発毛改善プロジェクトはこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
出産後からの抜毛や細毛になるのは、ホルモンバランスの変化や生理など色々な原因が考えられます。
また抜毛などは血液の循環が左右されることもあります。女性は生理で悪い血液を外に出しますが、男性は生理がありませんので悪い血を外に出す事が出来ません。髪は血の余り「血余(けつよ)」です。
【血流について詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/scalp/keihidoku
【びまん性脱毛症でお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
頭皮が弱く、カラー剤が地肌に付くと、かゆみや痛みに悩まされている50代のお客様です。
カラー剤はアレルギー物質にあたり、経皮吸収すると自己防衛のために身体が吐き出す仕組みです。
【経費毒について詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/scalp/keihidoku
【AGAでお悩みの方はこちら】http://update-co.jp/age/aid/
ビフォー BEFORE
アフター AFTER
コメント COMMENT
ダメージがひどい髪に明るくヘアカラーをするとよりダメージが増すのですが、極力、「低刺激」「低アレルギー」のヘアカラーで良い髪質に持って行けるように工夫したヘアカラーです。
【低アレルギーカラーについて詳しくまとめてみました。より詳しい情報はこちら】http://elcaminoafro.com/blog/color/allergy-minimum-coler
【発毛改善プロジェクトはこちら】http://update-co.jp/age/aid/
サロン情報INFORMATION
- 髪と頭皮に優しい予防美容サロン「108 とわ 」
【ハーブマジック専門サロン】 - 福岡市博多区上川端町11-8 川端中央ビル406
- TEL 092-272-5220
- 携帯 090-5470-0010 篠原まで
- 予防美容ラボ TOWA LINE@