2017.09.15 シャンプー
【アレルギー予防・対策】炎症を起こすシャンプーを使っていませんか❓肌には常在菌が存在します。
【薄毛・抜毛でお悩みの方はこちら】https://update-co.jp/age/aid/
【頭皮の炎症を起こすシャンプーを使っていませんか?】
特に気にしたことが無い方がほとんどで、出産後から特に30代後半からは「シャンプー」を見直していく事が大事です。
一般的なシャンプーの目的は「洗うのが目的」です。
当サロンのオススメする「ハーブマジック」のシャンプーは「保湿」「保水」を目的として作られていますので低刺激なシャンプーです。
表皮の1番上には、バリア膜があります。
別名「皮脂膜」です。
【常在菌の存在】
それは、頭皮の「汗腺」の水と、「皮脂腺」の油を『常在菌』が乳化役として結合させます。
ところが、タンパク質変性を起こす洗浄成分が強い「ラウリル硫酸ナトリウム」などが配合されているシャンプーは、必要な常在菌まで洗い流してしまいます。
程よい洗浄成分の「糖質系洗浄剤」やアミノ酸系洗浄剤がお肌には最適なんですよ
常在菌がいなくなるとバリア層が無くなり、毛穴から「合成界面活性剤」や「細菌・ウイルス」の侵入で肌へのダメージし、頭皮の炎症を起こす可能性が高くなります。
ですので、アトピー性皮膚炎の方や、頭皮のひび割れなどがひどい方使用を控える事が大事です。
また、赤ちゃんや幼児などが洗浄力の強い洗剤を使うと炎症を引き起こす事がありますので気をつけてください
ハーブマジックのシャンプーは顔も、頭皮も髪も体も洗えるとうもろこしの糖質「デキストリン」「デキストラン」が主成分ですので安心安全です。
【ハーブマジックについて】https://www.ford-beauty.co.jp/hm/
様々な効果を発揮しますので、是非是非お試しください。